top of page
アナウンサーを目指すあなたへ
「アナウンサーになりたい」
毎年沢山の方々がそう強く願い
この道を目指します。
東京キー局はもちろんの事、
地方の主幹局
(札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)の
局アナを目指すのは至難の技です。
よく「宝くじに当たるようなものだ」と
表現されたりもしますが
その通りです。
採用人数がそもそも非常に少ないですし
各局のアナウンサー退職者数にも
関係します。
ローカル局だと毎年、男女各1名程度。
キー局はそれに比べると
随分多く感じられますが
全国各地の強者たちが集結して
そのわずかな椅子を狙うのですから
本当に運も縁も実力のうち、
その年にマッチした人が選ばれます。
キー局の最終試験に残る人たちは、
力の差はそれ程ありません。
人間的魅力、個性、アナウンス技術は
全員トップクラスです。
最終的な決め手は
「その年のニーズに合っていた人物」
かどうか。
各放送局が前年にどんなタイプの
アナウンサーを採用しているか
今年はどんなタイプが求められそうか
予測はできます。
ただし、そう言った予測が活かされるのも
「自分がどんなタイプの人間で
どこが最大の強み・魅力なのか」
これをわかっていなくてはなりません。
自分を知る。
知った上で勝負する。
自分が何が得意で不得意なのか
自分にあるもの。自分にないもの。
その現実を目の前にしてそれでもなお
「自分は絶対アナウンサーになる」
という
決意と覚悟を
持っている方を
LOKA375は
全力で応援致します。
ただし、トークショップで
厳しいトレーニングを受けたから
どこかに必ず入れる、
という訳ではありません。
それほど難しい挑戦なのです。
合格する方々にはいくつかの特徴があります。
滑舌の良さは大前提
プラス
見た目が美しい人
声が美しい人
聞きやすい声の人
存在感のある人
ある程度の基礎を習得している人
その場を明るく出来る人
個性が光る人
清潔感のある人
伸びしろを感じさせる人
何故か印象に残る人
親しみやすい人
自分の言葉で話せる人
信頼してもらえそうな人
ユーモアがあり陽気な人
これら全てを兼ね備えていなくては
ならないのではなく
どれか一つでも
他の受験者より抜きん出ている場合
合格の確率は高いです
「親しみやすく滑舌の良い人」と
「親しみやすいが滑舌の悪い人」
が2人最終に残った場合、
やはり
「親しみやすく滑舌の良い人」
が残ります。
最後の決め手が何になるかはわかりません。
各局、その年で採用したいタイプ、
という基準もありますから。
確実に言えることは、
アナウンサーは
美しい発音発声で視聴者に情報を
お伝えする仕事なので
そこに反する致命的欠陥がある場合は
合格が非常に難しいです。
この事を肝に銘じ、
絶対に自分の実力をつけて
何がなんでもやるんだ、
という強い意志と行動力と柔軟性のある方を
LOKA375は
全力で応援します。
厳しくビシバシ指導します。
何がダメなのか
端的に指摘します。
本気の方だけ
お待ちしています。
あなたに掴み取って欲しいから。
あなたにこの世界の楽しさと喜び、
そして
厳しさを体感して欲しいから。
夢を叶えるためのトレーナーとして
あなたの歩みを
力強くサポートします。
講演講師歴も25年。
聴講者延べ1万人の喋りのプロが
あなたに全てを伝授します。
bottom of page